2012年05月06日

LFJ金沢2012(ショスタコーヴィチ 交響曲12/井上道義&ウラル・フィル)

LFJ金沢、5月3日公演、3つ目

LFJ金沢で5月3日に聞いた最後の公演は
ショスタコーヴィチでもマイナーな部類に入る交響曲第12番

<演奏>

ラ・フォル・ジュルネ金沢
2012年5月3日 17:00開演
石川県立音楽堂コンサートホール

ショスタコーヴィチ 交響曲第12番

井上道義指揮、ウラル・フィルハーモニー管弦楽団

ショスタコーヴィチの交響曲でも演奏されることが少ない第12番
こういう日頃演奏されない曲をお手軽に生で聞けるのがLFJですね。

井上道義氏は以前ショスタコーヴィチの交響曲全曲を演奏した事があるなどショスタコーヴィチに関しては個人的に評価している指揮者。
(井上氏のHPを見るとショスタコーヴィチに対する並々ならぬ思い入れが感じられますw)

曲は「ロシア革命」をテーマとした4楽章構成
全曲連続で演奏されるのも特長的で標題音楽的な意味合いもありましょうか。

ちなみに自分は前曲交響曲第11番も「血の日曜日事件」を扱った標題音楽的な意味合いが強い作品であるため続けて聞くことが多い曲でもあります。

さて演奏

一言で言えば「爆演

これ以外言葉が思い浮かばない(笑)

久々に金菅の咆哮を実演で聞いた感じです
(曲知らずに聞いた人はさぞかし驚いたでしょうね)

とにかく豪快な(アバウトとも言えますが)演奏で
音の洪水に飲み込まれながらラストまで突き進むます。

ただ途中の曲がストップする部分や各楽章の表現を明確にしているなど最低限のツボはしっかりと押さえており、単なる力技だけに終わってない所がさすが井上先生という感じでしたね。


演奏したウラル・フィルの燃焼度と曲終了後のメンバーが明らかに疲弊していたのがなにより爆演の証といえました。

翌日以降の公演に影響がでないか心配でしたが...


まあオケに精度を求めたい思いはありましたが、
LFJ用に分かりやすく演奏したと思えば
終始楽しめる演奏でありました。

もっと演奏されてもよい曲と思うのですがね。

posted by やったくん at 17:38| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック